IT業界の分類と職種について
SIerっていう言葉をよく聞くけど、Sierってなに?
システムインテグレーションSI)を行う業者のことだよ。
SIとは、顧客が抱えている業務上の課題をIT技術を利用して解決に導くITサービスことをいうよ。
まえおき

IT業界に努めて数年経ちますが、あまり業界について詳しくないので改めて調べてみました。
特にSierという言葉をよく聞きますが、具体的にどのような仕事を指すのでしょうか。

IT業界を大きく分けると、4つ
  1. インターネット業界・Web業界

大きく分けると、「企業向けの取引(B to B)」型と、「一般消費者向け取引(B to C)」型の2つに分類できます。
また、 Webサイト制作、 ネットワーク構築、 インターネット広告、 企業向けのサービスを行う企業、 ポータルサイト、 SNS、 ショッピングサイトなどの個人向けのサービスを提供している企業等があります。

職種例:Webデザイナー、Webディレクター
代表企業:
(ポータルネット検索業界) ヤフー、グーグル、マイクロソフト
(インターネット販売業界) 千趣会、楽天(イーコマース事業)、ディー・エヌ・エー
(インターネット広告業界) サイバーエージェント

  1. 情報処理サービス業界

システムインテグレータ(SI)とも呼ばれ、 企業に情報システムの導入を行う際に必要となるすべてのサービスを提供します。
情報処理サービス業界は、ハードウェア業界とソフトウェア業界の両方をカバーしていることが多く、 ハードウェアの選定から、データベースの構築、 ソフトウェアの開発・管理・保守のすべての業務を請け負います。

職種:ITコンサルタント、セールスエンジニア   
代表企業:NTTデータ、日本ユニシス、NRI、CTC、ISID

  1. ソフトウェア業界

大きく分けて以下の2つ。
「基本ソフトウェア」(オペレーティングシステム(“OS”と略されます。)と呼ばれる)
「アプリケーションソフト」
ハードウェアの動作を制御するための手順や命令をまとめたプログラムのことをソフトウェアと呼びます。
ソフトウェアは、システム全体を管理するソフトウェア(オペレーティングシステム/OS)と OS上で特定の作業を実行するソフトウェア(アプリケーションソフト)の2種類に分けることができます。

職種:プログラマー、システムエンジニア、ネットワークエンジニア   
代表企業:オラクル、MS、SAP

  1. ハードウェア業界

ハードウェアとは、パソコン本体や周辺機器(キーボード、マウス、モニター、プリンターなど)、 それらを構成する電子回路などを指します。
以前は、ハードウェアといえば「パソコン」でした。 しかし、現在ではインターネットなどのIT関連技術を利用できる携帯電話やスマートフォン、 家電、ゲーム機などもハードウェアのひとつとして考えられています。 このようなハードウェアを扱う業界を、ハードウェア業界と呼びます。

職種:組込みシステムエンジニア   
代表企業:NEC、富士通、東芝、日立
 

SI企業、SIerとは

SI(システムインテグレーション)企業とは、お客様の問題をIT技術を用いたシステムで解決する企業です。
システムを構築する際に、ユーザーの業務を把握、分析し、 ユーザーの課題を解決するようなシステムの計画立案から、 構築、そして保守・運用までを請け負います。
そして、これらを行う業者をSIerと呼びます。

SI業界を大きく分けると、3つ

メーカー系、ユーザー系、独立系と3系列に分けて考えられています。

  1. メーカー系

日立製作所、NEC、富士通、三菱電機、東芝などのコンピュータメーカーの 情報処理部門やソフトウェア開発部門から独立した会社またはそのメーカー傘下に入った会社です。
メーカー系の強みは、 メーカー製品と組み合わせたソリューションの提案に強みがあります。 一般的に親会社から開発案件を受注して開発を行うことが多いです。

代表企業:富士通、日立、NEC、東芝、三菱電機

  1. ユーザー系

コンピューターシステムを事業活動に活用するあらゆる業態、 すなわち銀行、証券、商社、運輸、交通、流通、各種メーカーなど、 民間企業の情報システム部門が独立してできたソフトウェア会社。
主にグループ企業の案件を受注してシステム構築を行います。
しかし、親会社の案件への依存度が低く、他の顧客の案件を積極的に受注する企業もあります。
ユーザー系の強みは、親会社の業種の業務ノウハウに精通していること。
たとえば、交通関係の企業が親会社なら車両運行スケジュールの細部まで把握しています。
銀行なら勘定系など広範な金融システムの専門知識を有しています。
つまり、ユーザー系のソフトウェア会社は、各業種に特有なシステム上の問題点を洗い出すのに長けているといえるのです。

代表企業:
(通信)NTTデータ、NTTコムウェア
(商社)ITフロンティア、伊藤忠テクノソリューションズ、住商情報システム、ユニシス
(銀行)TIS、三菱総研DCS
(保険)ニッセイ情報テクノロジー
(広告)電通国際情報サービス
(運輸)ヤマトシステム開発
(製鉄)新日鉄ソリューションズ、JFEシステムズ
(エネルギー)テプコシステムズ、ティージー情報ネットワーク
(シンクタンク) 野村総合研究所、日本総合研究所、大和総研、三菱総研

  1. 独立系

親会社を持たない資本的に独立した会社。ベンチャー企業家が独自資本で創業したケースが多い。 メーカーや他のSIerからの下請け業務を行うこともあります。
独立系の強みは、企業系列に属することなく、親会社からの制約も受けないため、 ハードウェア選択などの場面で、自由なシステム構成ができるというメリットがあります。

代表企業:トランスコスモス、大塚商会、CSKシステムズ、富士ソフト  
  

今日はここまで。