シノニム(SQL Server)って なに? シノニムを用いて、他のデータベースを別名で参照する
シノニムとは 

SQL Serverの「シノニム」は他のオブジェクトを別名で参照できる機能です。

シノニムを用いることで、他のデータベースのテーブル、ビュー、ストアドプロシージャーを 別名で参照できます。

シノニムを用いるメリット

別名で他のデータベースのテーブルや、ビューを参照できることにより、 SQLの文中にデータベース名を記述する必要がなくなります。

SQL文の実行側のアプリに手を入れることなく、 データベース側の設定で参照先のデータベースの変更が容易に変更できます。

例)

  select *
    from [TESTDB_A].[dbo].受注テーブル
   inner join [TESTDB_B].[dbo].商品マスタ
      on [TESTDB_A].[dbo].受注テーブル.id = [TESTDB_B].[dbo].商品マスタ.id

『[TESTDB_B].[dbo].商品マスタ』をシノニムで「TARGET_DATA」と作成すると、 以下のように書けます。

  select *
   from 受注テーブル
   inner join TARGET_DATA
      on 受注テーブル.id = TARGET_DATA.id

シノニムの作成手順は、以下の参考サイトで。
シノニムを作成する


今日はここまで。